一般社団法人 日本健康ライフデザイン機構

受講者の声

受講者の声

Participant Testimonials

大阪府/看護師

 私はe-learning研修で「食生活改善指導者研修」を受講させていただきました。
外部教育機関での講習会やセミナーなどを調べてみても、業務の都合や会場が遠いことなどが理由で受講できないなどが多くありました。
e-learning研修では、休みの日や会社から帰宅した後など、自分が好きな時間で受講できることがとても良いと思いました。また、授業内容を聞き逃してしまった場合も、巻き戻して受講しなおすことができ、自分のペースで学ぶことができました。
動画で使用されているパワーポイントも資料としていただくことができ、より分かりやすく受講することができました。動画の後には、ミニテストがあり、学んだ内容を振り返ることができ、自分がどの程度理解できていたかを確認することができました。すべての動画視聴が終了した後、講師様や他の受講者様との研究討議では、他の受講者様の学びの内容から自分の学んだことも振り返ることができ、講師様からは授業内容を分かりやすくご指導いただくことができ、さらに学びを深めることができたと思います。 この度は、ご指導いただきありがとうございました。

沖縄県/歯科衛生士

 全身的な健康を保つためには歯周病による慢性炎症を放置しないことが大切になります。
歯周病がもたらす病的因子は、糖尿病・がん・アルツハイマーだけでなく心疾患や誤嚥性肺炎など多岐にわたり口腔内環境がいかに健康寿命に関わるかは明白です。歯科衛生士の立場から、3DSを組み込んだ歯周病治療に当医院は取り組んでいます。
お口の環境を整えるのは歯科の専売特許ですので「口は全身の鏡である」を念頭に歯科界から健康寿命の延伸に貢献していきたいです。

北海道/看護師

 講義を受講し、たくさんの知識を習得することができた。
第一に歯の大切さである。歯周病や歯肉炎は歯が抜けるだけではなく、糖質偏重食となり肥満や糖尿病のリスクがあることや、歯垢は歯周ポケットから菌が血管内に侵入し血管壁を傷め動脈硬化につながることがわかった。

神奈川県/看護師

 セミナーを受講し、日本の社会情勢・健康課題・国の健康施策・現場の状況など、現状をしることができた。
また、サルコペニア・フレイル・イートロスなど、耳にしたことはあるが意味を十分理解していなかったワードが多々あったが正しく認識することができた。
講義中、様々なエビデンスや参考資料を紹介していただいたので、自分で調べる手法が増えたことは今後に役立ち心強く感じている。

大阪府/看護師

 今回この「特定健康デザイン指導専門士コース」の受講をさせていただき、この講座のように健康概論から栄養運動基礎・保健指導方法まで37時間における健康教育の体系的なカリキュラムで学習できたことは大変有意義でした。

受講希望者の声

Applicants voice

  • 川端英里子さん (主婦)45歳

    コロナ禍の中、外出や運動などが自由にできなくなり家族の健康について不安がありました。
    家族のために資格取得を目指します。

  • 對馬浩子さん(学校職員) 58歳

    学生から様々な相談がある中で一番気になるのが栄養面とメンタル面です。
    この資格を取得して学生を元気にしたいと思います。

  • 多田栞さん(歯科衛生士) 26歳

    指導専門士講座が特定保健指導/食生活改善指導担当者研修を兼ねていて、しかもeラーニングで働きながら研修できるので是非受講します。

  • 松井正志さん(社会福祉士) 49歳

    障害者支援施設で働いています。
    予防・健康知識を習得し、これまで以上に支援の幅を広げて利用者の皆さんに役立てたいと思っています。